![]() |
![]() |
<夏季休診のお知らせ>8月20日(水)から8月27日(水)まで夏季休診とさせていただきます。
<MRワクチンとおたふくワクチンの予約について>MRワクチン、おたふくかぜワクチンとも製薬会社により出荷調整が続いています。
1期の子は1歳になったらできるだけ早めに接種 2期の子は1歳時接種の抗体が維持されている為、誕生日の前月~当月での接種をお願い致します。 <小児科予防接種の予約について>感染症が少し落ち着いてきたので以前のように午後の診療中に小学生~中学生の予防接種を若干名受付します。
<子宮頸癌(ヒトパピローマウイルス) ワクチン 現在高校一年生及びキャッチアップ接種の方へ(無料接種延長)>条件付きで無料接種が延長されます。
令和4年4月~令和7年3月末までに1回でも接種してあれば 残りの回数を令和8年3月31日までの間に無料で受けられます。 厚労省・市のホームページなどもご確認下さい。 <朝の直接来院について>熱のある方および新型コロナ、インフルエンザの方と接触疑いのある方は他の方と並んで待つことは、さけて頂きますようお願い申し上げます。
お電話にて受付の順番をとっていただき、院内へのご案内方法に従って頂きますと幸いです。 ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。 <電話混雑解消のためLINEはじめました(小児科のみ)>最初は小児科の到着連絡及び室内への案内に使用します。
順次問診入力も進めていく予定です。このLINEでは予約受付 及び健康相談や質問などへの返信はできません。ご了承ください。 友達登録は小児科ねこの目よりお願いいたします。 <マイナンバーカードの保険証利用(資格確認)について>当院では保険証の代わりにマイナンバーカードによる資格確認(患者様の薬剤情報・特定健診情報の閲覧)を行っております。
ご来院の際は、マイナンバーカードを持参してください。 また従来通りに健康保険証のご利用も可能です。 <新型コロナウイルス感染対策>当院では従来からインフルエンザ、ノロウイルスなどの院内感染防止対策として院内混雑緩和のための電話予約、猫の目サイトでの診察進行状況確認を利用しての来院また院内各所(自動ドアボタン、カウンターテーブル、各所ドアノブ、本やおもちゃ トイレ周辺等)の定時消毒、1名診察終了するごとに診察室の椅子や机、聴診器、ドアの取手などの消毒や医師の手指消毒を行っていました。
現在の感染性の高い新型コロナ流行状況では、さらに徹底した対策を行っています。 HEPAフィルター付きパーテションの設置、換気対策の強化に加え、当分の間キッズスペースは閉鎖しています。ひとつづつ本やおもちゃを選んでいただき使用済のものは今まで同様、棚にもどさず消毒まちボックスに入れてください。 発熱のある方、新型コロナに接触した可能性のある方は、電話で予約の際にスタッフの指示にご協力いただけると幸いです。 <お知らせ >H28年4月1日より水曜日を休診とさせていただきます。
内科は火曜日と木曜日の9:00~10:00を内視鏡検査日 (予約制)といたします。 尚一般診察は10:00より開始となります。 <予防接種、健診のご予約について>予防接種・乳児健診・その他健診のご予約は10時~16時(土曜は11時30分まで)で行っております。
価格や日程等詳しくはお電話にてお問い合わせください <電話予約後来院時の注意>電話で順番をとられた方は、来院時に必ず窓口にお声かけ下さい。
順番までに到着されない方が多いと診療に空白ができてしまい、後の方に迷惑がかかってしまいますます。特に連絡なく順番までに来院されない場合は自動的に番号を取り消しにさせていただきます。 また、おひとりずつの呼び出しはできかねますのでご了承下さい。 *お願い* 最近一般のお宅への間違い電話が増えています。 番号をよくお確かめの上おかけ下さいますようお願い申し上げます。 <施設基準及び診療報酬に係る院内掲示について>【情報通信機器を用いた診療】
情報通信機器を用いた診療の場合には向精神薬の処方を行いません。 【医療情報取得加算・医療DX推進体制整備加算】 当院はオンライン資格確認を行う体制を有しており、受診歴・薬剤情報・特定健診情報・その他必要な診療情報を取得、活用して診療を行っております。またマイナ保険証利用を促進、電子処方箋の発行など医療DXの推進により、質の高い医療の提供に努めております。 【明細書発行体制等加算】 当院では医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に個別の算定項目のわかる明細書を無料で発行しております。 【一般名処方加算】 患者様に必要な医薬品を確保するため、医薬品の供給状況を踏まえつつ薬局とも連携のうえ、一般名処方を行っております。 【長期収載品の処方等または調剤】 後発医薬遺品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は特別の料金をお支払いいただきます。この機会に後発医薬品の積極的な利用をお願いいたします。 |
朝の開門・受付は8:50です。 |
〒277-0862 千葉県柏市篠籠田977-1 |
Copyrightc2006 ohkubo Clinic all rights reserved. |